2010年5月24日月曜日

スターは一時的に使うものなんだ

Googleサービスに大体実装されているスター(星マーク)。
こいつの使い方は一時的な作業領域を想定しているように思える。

どーいう使い方かというと、モバイル系のブラウザにたまにある「あとで見る」機能みたいな使い方。

気に入ったものにスターをつけまくると結局最終的にグチャグチャになって、欲しい情報がどこだかよくわからなくなってしまう。

そこで、スターを2,3日中に処理をするもの、と位置づけて使うとうまく運用出来ることに気づいた。

例えばGMailだと、要返信、要アクションなメールにとりあえずスターをつけておく。で、時間ができたときにスターの付いたメールを処理(返信するとか、頼まれたこと片付けるとか、興味のある情報なら調査するとか、タグ付けするとか…)して、それが終わったらスターを外す。

例えばGoogleリーダーだと興味のあるヤツにとりあえずスターをつけて、時間ができたときにBuzzでつぶやく、Deliciousにブックマークする、タグ付けする。終わったらスターを外す。

例えばPicasaだとAlbumにしたいヤツ候補をとりあえずスターつけまくる。吟味して落選したやつのスターを外す。残ったやつをAlbumに登録して、作業が終わったらスターを外す。

こんな使い方がしっくり来ましたYO! ということで。

0 件のコメント: