2008年4月7日月曜日

iPod ClassicはFirewireじゃだめなのか!

子供にiPodを壊されました。4年弱使ってきた4GiPodなのでまぁ・・・寿命と言えば寿命なのでiPod Classic 80Gに買い換えました。
早速我が家のmacminiに接続するも・・・認識しない。
リセットしたり、macをリブートしたりと小一時間悩む。
付属品を見てみると・・・USB2.0しか付いてきていないところに引っかかる。4GはFireWireとUSB2.0とついてきて、Windowsで使っていたときはUSBを使って、macminiを導入してからはFirewire接続としていたのだが、もしかしてコスト削減でFireWireを切り捨てたのか・・・とUSBケーブルにかえてみると!やっぱり。ただいまシンク中でiPod: 最低システム条件と言うのを暇つぶしに読んでみるとやっぱり書いてあった。
えーーー、MacなのにUSBだけかよ。ちょっとがっかりしたぞApple。まぁWindowsでiPodをつかう人の方が多いってことだろうな。

0 件のコメント: